4/9(土)例会を開催します

日 時:4月9日(土)午後1時半~4時

場 所:福祉会館 小ホール

最初に昨年のみんなねっと東京大会での白石先生の基調講演「当事者・家族が生き生きと地域で暮らしていくためにー医療と福祉の連携―」をDVDによりみんなで聞いた後参加者3~4人のグループに分かれて話し合いの時を持ちます。

主旨は従来総会後の懇親の時間を全員で当事者の最近の状況を報告しあう形で行ってきましたが、会員の中からもっとゆるやかにけやきの会でしか話せないような悩み、困りごとなどを話し合うときがあったらいいという声がありました。そのようにいたしたく存じます。

テーマなど決めずフリートーキングにし、まとめ発表等をしません。

とは言え主に当事者の症状、行動での悩みごと、治療をめぐる困りごと、就労、住まいの事などが中心になろうかと思います。

白石先生の講演はそのような困りごと、不安に対する解決への糸口を提示されています。

皆様の話し合いが中心ですのでご都合のつく限り多くの方に参加していただければと願っています。よろしくお願いします。

小平市けやきの会

小平市けやきの会(通称:けやきの会)は精神に障がいを持つ人の家族が、病気を理解し回復と社会復帰を願って1972年(昭和47年)に結成した家族会です。